北浜にある昭和10年創業の「福梅」は国産鰻を使った関東風の鰻がリーズナブルに食べられるお店です。老舗で高いのかと思いきや鰻一匹で税込2860円はこの界隈ではかなりお値打ち。一体どんな味なのか確かめてきました。
福梅 – 北浜/うなぎ | 食べログ
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27032206/
場所は「大阪府大阪市中央区平野町2丁目6−1 福梅ビル」で北浜駅から徒歩約10分ほど。老舗ながらモダンな雰囲気
店内はこんな感じ。カウンターは無くテーブルのみ。落ち着いた雰囲気です。土曜日の午後1時前に訪れましたが、1組のみの先客。ビジネス街なので土日は穴場かも知れません
メニューは至ってシンプル!違いは分量のみ。普通のうな重は一匹、税込2860円とめちゃくちゃ安い。ここは1匹半の上鰻重(税込4,070円)をチョイスしてみました。ちなみに特鰻重は2匹乗ってます
待つこと5分ほどで着重!めちゃくちゃ早い。関東風の鰻なので通常は焼き、蒸し、焼きの工程があるので30分ほどかかるはず。恐らく作り置きを温めての提供。
それにしても一匹半は結構なボリューム。鰻好きにはたまらないビジュアル
ということで早速実食!箸を置くと割れるほどのふわふわ感。かなり柔らかく蒸してあるのですが鰻自体の脂が乗りまくっているためか、相当の脂っぷりです。聞いてみると愛知県三河産の鰻とのこと。タレはツーンとくるほどに濃いめ。ご飯にもたっぷりかかっています。分量的にはこの脂強めの鰻なら1匹半だとかなりのボリュームに感じました。食べ応えは相当あり。部位によるかと思うのですが、ガス焼きなのでしょうか、一部独特の風味が感じられました。
肝吸いは吸い物か赤だしか選べます。これは赤だし。肝はゴロっと大きめサイズがうれしい。えのきなんかも入っていてこれだけでも満足感高め
よく漬かったきゅうりで口をさっぱりさせながらフィニッシュ。リーズナブルに国産鰻をたっぷり食べたいときは良いお店かも知れません。
◆関連記事
創業350年以上の北浜「阿み彦」でふっくら柔らかな関西風鰻を食べてきた
創業300年の高麗橋「本家柴藤」で上方焼鰻の大阪まむしを食べてきた